東北総会名誉会長のメッセージ 2013.3.4 すごい指導
いうなれば、生まれ出ずる悩みも生き抜く喜びに変え、老いゆく侘しさも後継を育てる張り合いに変え病の苦しみも境涯を開く転機に変え、死の苦しみさえも永遠に轟く凱歌に変えていける。
ここに、「人間革命」「広宣流布」という最極の幸福と平和の道があります。
2021.1.11
わが友に贈る 2013.3.14
「いかなる病さはりをなすべきや」題目の獅子吼は無敵!大確信で強盛に祈り 断じて病魔に勝て!
2021.1.11
わが友に贈る 2012.12.26
病魔と闘う友よ 絶対に負けるな! 妙法は生命の良薬 師子吼の題目で 健康・勝利へ出発だ!
2020/07/25 16:50
御書とともに 2012.9.14
法華経の行者は断じて病に負けない。これが信仰の大確信である。決心である。闘病生活が長くなっても、決して弱気になってはならない。すべて御本尊が御照覧だ。絶対に守られないわけがない。
2020/07/13 8:46
若き君へ 新時代の主役に語る 2012.7.26
私は若いときに病気を経験したことで、同じように病に苦しむ人の気持ちが深く分かるようになった。そうした人々に同苦して、心から励ましていける自分になれました。それ自体が、信心の冥益であり、福運であると思っています。
そして今なお、元気に世界広布の指揮を執っていけることを戸田先生がどれほど驚き喜んでくださるかを。すべて、師弟不二の闘争に徹し抜いたゆえの「更賜寿命」(更に寿命を賜う)の大功徳です。「生老病死」は誰も逃れられない。その意味で、一生が病との闘いです。ゆえに病気を居それることはない。しかし、侮ってもいけません。迅速に具体的に治療に励むことが大切です。
病気との戦いは、妙法に照らして、永遠に時限から見れば、すべてが幸福になり、勝利するための試練です。病気だから不健康なのではありません。他人や社会から決められるものでもない。
病気になることは、決して敗北などではない。信心が弱いからでもない。広宣流布に生き抜く中で起きた病気という苦難は、成仏を阻もうとする魔の働きである。ゆえに、怯んではならない。
あらゆる病苦を打開する根源の力が、妙法にはある。
2020/06/12 17:22
御書とともに 2012.6.13
「いかなる病さはりをなすべきや」いかなる病魔も広宣流布に進みゆく闘士を絶対に不幸にすることなど出来ない。
2020/04/26 16:22
わが友に贈る 2012.6.12
健康の要諦は 張りのある勤行 唱題
「バランスのある食生活」「他者への行動」共に価値ある日々を!
2020/04/17 17:35
今週のことば 2012.5.21
「いかなる病さわりをなすべきや」題目の師子吼で 強く朗らかに「健康第一」の前進!
2020/04/17 17:19
御書と共に 2012。3.31
鬼神めらめ此の人を悩ますは剣をさかさまにのむか又大火
をいだくか、三世十方の仏の大怨敵となるか(法華証明抄)1589p
日蓮大聖人は、門下に襲いかかる病魔を烈々と叱り飛ばしてくださっている。御本仏がついてくださっているのだ。師も同志も祈っている。断じて病気に負けてはならない。一切は成仏するための試練である。強盛に祈ろう。題目の獅子吼には病魔も逃げ去る。広布のために生き抜いてみせるとの一念で、仏の大生命を涌現させるのだ。
2020/04/13 9:11
桂冠詩人の世界 2012年3月18日
大聖人は病と戦う女性の弟子に「一日の命は三千界の財にもすぎて候なり」「而して法華経にあわせ給いぬ一日も生きてをわせば功徳つもるべし」と強く強く励ましておられる。
2020.4.10
家族が病気と闘っている同志に 2012.1.29
「広宣流布のために学会活動しないと宿命転換はできない。」病魔と闘う家族のためにも、自分が猛然と立ち上がり、学会活動することだ。『いかなる病さわり(障)りをなすべきや1124』日蓮大聖人の御言葉に嘘がないことを信ずることである。
2020/03/12 21:51
病気と闘っている同志に
私だって体が弱かったけれども、立ち上がって世界を駆けめぐってきた。決心ひとつだ。絶対に健康になりなさい。富士のごとく厳然と、偉大な人生の総仕上げをしていくのだ。2011.8.2 折々の指導。
2020/03/08 14:18
大宇宙を自由自在に飛び回り、自分の好きな星に生まれることも出来る。だれもが、いずれ死んでいく。それに怯え、苦しむならば、何のための人生か。苦しむための人生なのか。
そうではなく、もう一次元深い生命の無上の喜びがあるのだということを教えていくのがこれからの博士の役割ではないでしょうか。永遠の生命からみれば「死」も新たな「生」への旅立ちです。
宇宙に旅に出て行くようなものです。すべては宇宙の中で繰り返されるのです。2001.3.26シーガー博士がインタビュー
2020/03/02 10:21
御書とともに 名誉会長が指針を送る 2011.6.17
一閻浮堤第一の御本尊を信ぜさせ給へ、あいかまえてあいかまえて信心つよく候て三仏の守護をかうむらせ給うべし(諸法実相抄)
戸田先生は悠然と言われた「われわれは仏法を弘めるためにわざわざ貧乏や、病気の姿をとって生まれてきたんだよ」
今の境遇はすべて人々を救うために誓願した「使命」の舞台なのだ。私たちは一閻浮堤第一の御本尊を信授している。断じて乗り越えられないわけがない。仏天をも揺り動かして絶対に勝のだ。
2020/02/22 20:29
病気と闘っている同志に
私だって体が弱かったけれども、立ち上がって、世界を駆け巡ってきた。決心ひとつだ。絶対に健康になりなさい。富士のごとく厳然と、偉大な人生の総仕上げをしていくのだ。 2011.8.2 折々の指導
2020/02/02 21:44
2001.3.26 SGI会長にシーガー博士がインタビュー
大宇宙を自由自在に飛び回り自分の好きな星に生まれることも出来る。だれもが、いずれは死んでいく。それに怯え、苦しむならば、何のための人生か。苦しむための人生なのか。そうではなく。もう一次元深い、生命の無上の喜びあるのだということを教えていくのが、これからの博士の役割ではないでしょうか。永遠の生命からみれば「死」も新たな「生」への旅立ちです。宇宙に旅に出て行くようなものです。すべて宇宙の中で繰り返されるのです。 2019/08/24 22:05
御書とともに(35)名誉会長が指針を贈る 2011.6.17
一閻浮堤第一の」御本尊を信ぜさせ給へあひかまえて、信心つよく候て三仏の守護をかうむらせ給うべし(諸法実相抄1361)
戸田先生は悠然と言われた。「われわれはは仏法を弘めるために、わざわざ貧乏や病気の姿をとって生まれてきたんだよ」今の境遇はすべて人々を救うために誓願した「使命」の舞台なのだ。私たちは一閻浮堤第一の御本尊を信授している。。断じて乗り越えられないわけがない。仏天をも揺り動かして絶対に勝つのだ。
御書とともに(34)名誉会長が指針を贈る 2011.6.17
このやまいは仏の御はからいか、そのゆえは浄明名経・涅槃経には病ある人仏になるべきよしとかれ候、病によりて道心はをこり候なり。 妙心尼御前御返事 1480
病気だから不幸なのではない。病気だからこそ境涯を深め、偉大な宿命転換ができる。一生成仏の信心だ。ゆえに心は一歩も退いてはならない(病ある人仏になる)と御断言である。
必ず変毒為薬できる題目の獅子吼で病魔に打ち勝つのだ。全同志の健康長寿を、私もひたぶる祈り抜いてる。
2014.11.7 平和会館担当 2018/12/17 10:34
我らの信心は「変毒為薬」の大法 断じて負けるな! 全同志が心一つに無事を祈っている。
我が友に贈る2011.3.14 2018/12/16 22:11
大地震で被災された方々の無事安全を祈る。救護にあたる皆様にも万全の注意を!
2011.3.11 大地震 我が友に贈る 20113.12 2018/02/09 16:54
誰人にも生老病死の苦悩はある。それを煩悩即菩提と転じ、重い宿命をも大使命に変えていけるのが、偉大な仏法だ。
我らの勝利の大道 2010年6月1日 2017/09/16 17:48
病気には深い意味がある。信心を試されているのである。ゆえに、諸天善神が護らないわけがない。勇気ある信心を奮い起こして、断固として祈り抜き、病魔に打ち勝つことだ。何があっても、大聖人は厳然と見守ってくださっている。そのことを深く確信していただきたい。本部幹部会09.11.23 2017.5.23
今は、どんなに苦しくとも、どんな病気でも、どんなにいじめられても、最後は必ず勝てる。絶対に勝利者になる。これが仏法だ。これが信心だ。本部幹部会09.11.23
2017.5.21
病気と戦っている皆さん。また経済苦や、学校のいじめなどに悩む皆さん、断じて負けてはならない。妙法の功力は絶対です。皆さんの生命の可能性は無限であります。題目を唱え抜いて、御本仏の師子王の第生命を漲らせ
「負けてたまるか」と勇気と信念で勝越えていくのです。皆さんには私がついています。私が祈っています。 御書と師弟 09.7.30
2015.10.6
たとえ病気になっても、心は生き生きと、絶対に負けてはいけない。戦う心まで病魔に食い破られてはならない。しっかり信心で立ち上がることだ。いかなる戦いも折伏精神を大いに盛り上げて断じて勝つことだ。
09.4.19 全国代表者
2015.9.9
病気と闘っている同志に
私だって体がよわかったけれども、立ち上がって、世界を駆け巡ってきた。決心ひとつだ。絶対に健康になりなさい。富士の如く厳然と、偉大な人生の総仕上げをしていくのだ。
2011.8.2 折々の指導 2015521
同志の皆様の深き祈りのおかげで、私は、ますます健康である。この創価の運動の大隆盛を、当たり前と思ってはならない。広宣流布は難事中の難事である。簡単な戦いなど一つもない
09.4.19日 全国代表者会議
自分自身の健康、長寿も、絶え間なき病気との闘いによって、勝ち取っていくものです。戸田先生は微笑されながら言われました。「我々の姿は、貧乏菩薩や病気菩薩に見えるが、それは人生の劇を演じているんだよ。正真正銘の地湧の菩薩なんだ。人生の劇ならば思い切って楽しく演じ、妙法の偉大さを証明していこうではないか」09.3.19
2015315