2011年11月10日 集美大学 名誉教授称号

 創価大学は100周年の1971年に開学しました。

2021/12/20 17:42


桂冠詩人の世界  平成25年10月15日 平和と福智輝く祭典創大祭り 白鳥祭 建学の精神を君らしく光らせよ

 わが敬愛する 創価の学友よ 青春は 強くあれ! そこに 一切の勝利が あるからだ! 学び抜け! そこに 厳しく現実の勝利が 勝ち取れるからだ。 自分自身との戦いが これが 現実の人生がである。 ともかく 眼前の課題に 勇敢に 知性の 英雄らしく 挑戦することだ。

国立モスクワ大学「名誉教授」授賞式 サドヴニチイ総長の「授賞の辞」2002.6.9

 モスクワ大学が初めて名誉称号を授与したの外国人は、偉大なるドイツの知識人ゲーテとシラーであります。博士は1975年、我が国の二つ目の名誉称号を受けられたことになります。

 名誉博士と名誉教授の二つの称号を受けられたのは、ユネスコ元事務局長のマヨールです。氏の功績は世界的に認められています。しかし、、純粋に個人で為した功績に対し、わが大学の二つの称号を受けられたのは池田博士が初めてであり、現在のところ唯一の方であります。

 SGI会長の謝辞

 私も、激しい大闘争の人生を生き抜いてき、なんと誉められようが、難と貶されようが、多少のことでは驚かないつもりであります。

2021/09/25 17:00


創立者の」メッセージ 2013.4.9

 新入生の皆さん方は、70億人を越える人類の中で、今この時に、この学園で共に学びゆく不思議な縁で結ばれています。

2021.7.22


創立者のメッセージ 創大・短大 2013.4.3

これまで大学の大発展を立派に牽引して下さった山本英夫学長から馬場善し善久新学長へのバトンタッチも行われた。わが第一期生の卒業生から母校の学長が誕生したことは、創大の新たな飛翔の瑞といってよいでありましょう。

2021/05/02 12:41

随筆新人間革命 アメリカ創価大学の入学式 2001年8月29日

8月24日アメリカ創価大学(USA)のオレンジ郡キャンパスで、私が楽しみにし、世界の同志が待ちに待っていた第一回の入学式が晴れ晴れと行われた。嬉しい。本当に嬉しい

2020/04/19 11:28


アメリカ創価大学創立者のメッセージ 2001.8.27

百年、二百年、さらに五百年、千年先の人類の未来のために、天を突く大樹のごとき堂々たる世界平和の指導者を、断固として育成したい。私は、その燃え上がる心で、アメリカ創価大学を創立しました


ウクライナ大使との語らい 2001年7月10日

 創価大学は、池田会長の人生の結晶です。会長の思想、構想、夢が、すべて託された大切な学府であると感じました(大使)

 今日のようなすばらしい語らいをしていただけるならば、私は何千キロ離れたところであっても喜んで駆けつけます


随筆 新・人間革命 武蔵野の正義の天地

将来、多摩の天地は、広宣流布の一大拠点に成長するだろう!私は、そう確信し、大発展を祈り続けた。2001.6.4

2020/03/08 14:52


桂冠詩人の世界 我が学園に集いきたる君たちに贈る。

 私の後を継いで平和と文化と教育の世界的な広がりを創造しゆく学園生よ!太陽が昇る如く我が学園生は輝いている。私の人生は悔いなく満足だ。教育で勝った。学園で勝った。

2020/03/02 17:57


創価大学第42回 短大28回入学式 創立者メッセージ  2012.4.3

そして周総理と語り合った翌年の春、この周総理のビジョンを自らの青春の誓いとし、我が創価大学にこられた第一期生の留学生こそ今日、皆さんを祝福してくださっている、大先輩の程永華大使なのであります。

 どれほど深く尊い誓いと決意を込めて、創価大学に来てくれたことか。私の胸には、あの程青年たち6人の留学生の燃え上がる瞳の輝きが焼き付いて、今も離れません。程大使は「日本人よりも美しく流暢」と讃えられる日本語を自在に駆使されながら、今、中日友好、また平和外交の大舞台で、不滅の貢献を堂々と果されています。

2020/03/01 9:54